当院について
院内環境について
換気システム
冷暖房を使う夏・冬は、窓を締め切るため室内環境が悪くなりがちです。 このため当院では、空調システム(右図)を導入しています。
これは、壁と床に数箇所通気孔を開け、床下に設置した換気扇で部屋の空気を床から排出し、代わりに新鮮な外気を壁から部屋に導入するものです。
外気導入部分には、フィルターが入っており、外のほこりや花粉の侵入をふせぎます。
さらに、待合室と診察室にそれぞれ空気清浄機を設置しています。
待合室の壁は、珪藻土の壁材を用いています。珪藻土は自然素材で環境にやさしく有害物質を発生しません。
しかも、断熱・保湿効果で、夏は涼しく、冬は暖かい特性があります。
清掃
院内清掃はもちろんですが、患者様が触れる可能性のある場所は、診療終了ごとに次亜塩素酸水で清拭を行っています。
また、スリッパやプレイルームに置いてある木のおもちゃやも定期的に清拭を行っています。
医薬分業
当院は、医薬分業を行っています。詳細は、下記サイトをご覧ください。
日本薬剤師会「医薬分業Q&A」